【夕食】めかじきのソテーのトマトソースがけの献立
エネルギー:786kcal
栄養素合計:たんぱく質:26.2g 脂質:23.5g 炭水化物:108.6g ビタミンA:286㎍RAE ビタミンD:6.6㎍ ビタミンC:55㎎ 食塩相当量:2.6g
ごはん
(エネルギー:374kcal たんぱく質:4.8g 脂質:0.5g 炭水化物:83.0g ビタミンA:0㎍RAE ビタミンD:0.0㎍ ビタミンC:0㎎ 食塩相当量:0.0g)
材料 (1人分)
| ごはん | 茶わん1杯分(240g) |
|---|
<主菜>めかじきのソテーのトマトソースがけ
(エネルギー:248kcal たんぱく質:16.1g 脂質:13.8g 炭水化物:13.2g ビタミンA:134㎍RAE ビタミンD:6.5㎍ ビタミンC:14㎎ 食塩相当量:0.9g)
材料 (1人分)
| めかじき | 1切れ(100g) | |
|---|---|---|
| 塩・こしょう | 各少々 | |
|
小麦粉 |
適量 | |
| 玉ねぎ | 20g | |
| にんにく | 少々 | |
| バター(無塩) | 2g | |
| オリーブオイル | 小さじ1・1/2 | |
| [A] | トマト缶(ダイス) | 80g |
| 白ワイン | 小さじ1 | |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1/6 | |
| 砂糖 | 小さじ1/6 | |
| 塩・こしょう | 各少々 | |
|
パセリ(乾) |
適量 | |
|
ベビーリーフ |
10g | |
作り方
- めかじきに塩、こしょうをし、10分程おく。水気をふきとり、小麦粉をまぶす。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
- フライパンにバターとオリーブオイル(小さじ1)を熱し、1.のめかじきを両面こんがりと焼き、器に盛る。
- フライパンを軽くふきとり、残りのオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎを入れてしんなりするまでしっかり炒め、[A]を加えて煮込む。
- 2.のめかじきの上に3.をかけ、パセリをふって、ベビーリーフを添える。
<コメント>
玉ねぎやトマトは、時間をかけてじっくり炒めて、うま味と甘味を引き出します。
<副菜>野菜たっぷりポトフ
(エネルギー:164kcal たんぱく質:5.3g 脂質:9.2g 炭水化物:12.4g ビタミンA:152㎍RAE ビタミンD:0.1㎍ ビタミンC:42㎎ 食塩相当量:1.7g)
材料 (1人分)
| じゃがいも | 50g | |
|---|---|---|
| にんじん | 20g | |
| 玉ねぎ | 25g | |
| キャベツ | 30g | |
| ブロッコリー | 30g | |
| 水 | 200mL | |
| ウィンナー | 30g | |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 | |
| こしょう | 少々 | |
作り方
- じゃがいも、にんじんは乱切り、玉ねぎはくし切り、キャベツはざく切りにする。ブロッコリーは小房に分ける
- 鍋に水、にんじんを入れて火にかけ、沸騰したらブロッコリー以外の野菜、ウインナー、コンソメを入れて15分程煮込む。
- ブロッコリーを加え、さらに5分程煮込み、こしょうで味をととのえる。
<コメント>
塩は使わず、コンソメや素材のうま味でおいしくなります。ゆっくり煮込むことで、素材のうまみを引き出します。
<レシピ考案 女子栄養大学栄養学部教授 石田裕美(管理栄養士)>







