【夕食】あじのしょうが酢の献立(あじをしょうが酢でさっぱりといただきます)
エネルギー:555kcal
栄養素合計:たんぱく質:24.6g 脂質:14.7g 炭水化物:80.6g カルシウム:264㎎ 鉄:2.0㎎ 食塩相当量:2.6g
<主食>ごはん
(エネルギー:252kcal たんぱく質:3.8g 脂質:0.5g 炭水化物:55.7g カルシウム:5㎎ 鉄:0.2㎎ 食塩相当量:0.0g)
材料 (1人分)
| ごはん | 茶わん1杯分(150g) |
|---|
<主菜> あじのしょうが酢
(エネルギー:212kcal たんぱく質:17.2g 脂質:9.7g 炭水化物:13.0g カルシウム:76㎎ 鉄:0.9㎎ 食塩相当量:1.8g)
材料 (2人分)
| あじ(3枚におろしたもの) | 160g | |
|---|---|---|
| めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ1/2 | |
| 油 | 大さじ1 | |
| れんこん | 100g | |
| セロリ | 60g | |
| [A] | おろししょうが | 大さじ1/2 |
| 酢 | 大さじ1 | |
| 砂糖 | 大さじ1/2 | |
| 塩 | 小さじ1/4 | |
| しょうゆ | 小さじ1/2 | |
作り方
- あじは小骨をとって一口大に切り、めんつゆで下味をつける。
- れんこんは5mm厚さの半月切り、セロリは筋をとって7mm厚さの斜め切りにする。
- 2. の野菜をゆで、混ぜ合わせた[A]に入れる。
- フライパンに油を熱し、1. のあじを両面焼き、3.に加えて味をなじませる。
<コメント>
野菜やあじは火が通ったら熱いうちに[A]と合わせると、味が早くなじみます。
<副菜>青菜のお浸し
(エネルギー:19kcal たんぱく質:1.6g 脂質:0.3g 炭水化物:3.2g カルシウム:181㎎ 鉄:0.7㎎ 食塩相当量:0.1g)
材料 (2人分)
| つるむらさき | 240g |
|---|---|
| 削り節 | 小袋1袋(2g) |
| しょうゆ | 少々 |
作り方
- つるむらさきはゆで、水で冷ます。水気を絞り、食べやすい長さに切る。
- 器に盛り、削り節をのせ、しょうゆをかける。
<コメント>
つるむらさきは緑黄色野菜なのでビタミンAが多く、ビタミンKも豊富に含まれています。
<副菜>パプリカのきんぴら風
(エネルギー:71kcal たんぱく質:2.1g 脂質:4.3g 炭水化物:8.7g カルシウム:3㎎ 鉄:0.3㎎ 食塩相当量:0.7g)
材料 (2人分)
| パプリカ(赤) | 1/2個 |
|---|---|
| エリンギ | 100g |
| ごま油 | 小さじ2 |
| すき焼きのタレ(市販) | 大さじ1 |
作り方
- パプリカは細切りにする。エリンギは縦半分に切り、1cm厚さの斜め切りにする。
- フライパンにごま油、1.の野菜を入れて炒め、すき焼きのタレで味つけする。
<レシピ考案 フードコーディネーター・栄養士 宮内寛子(スタジオクラスター)>







