|
<お米の形を残して使う>
|
| ・レトルト米飯などの「加工米飯」 |
| ・玄米を発芽させた「発芽玄米」 |
| ・白がゆや玄米がゆなどの「即席がゆ」 |
 |
| ・精白米に熱と圧力をかけてふくらませた「ポン菓子」 |
 |
| ・玄米茶 |
| ・お米アイスクリーム |
 |
|
<お米を炒って使う>
|
| ・精白米を炒った「焼き米」 |
 |
| ・もち米から作る「ひなあられ」 |
|
<お米を蒸し・炊いてから搗いて使う>
|
| ・包装もち |
 |
| ・もち米から作る「おかき」「あられ」 |
| ・うるち米から作る「きりたんぽ」 |
|
<お米を粉や砕いて使う>
|
| ・うるち米から作る上新粉(柏もち、草もちなど)、「乳児粉」(重湯など) |
 |
・もち米から作る「白玉粉」(白玉や大福もちなど)、
「もち粉」(最中や大福もちなど)、
「落雁粉」(落雁)、
「道明寺粉」(桜餅など)。 |
 |
| ・うるち米から作る「せんべい」 |
 |
| ・せんべい風やフレーク状のスナック食品 |
 |
| ・お米が入った「シリアルバー」 |
 |
| ・「米粉パン」や「クッキー、ケーキ、カステラ」などの洋菓子 |
| ・うどんなどの「米粉麺」や「ビーフン」 |
| ・「からあげ粉」や「天ぷら粉」 |
| ・「餃子の皮」や「ピザ生地」 |
| ・インスタントコーヒーのように飲める「玄米飲料」 |
|
<発酵させて使う>
|
| ・日本酒、焼酎、みりん、米酢、米みそ |
 |
| ・米こうじ(甘酒、べったら漬けなど) |
 |
| ・米飴 |
 |
|
<米ぬかを使う>
|
| ・ぬか床、ぬか漬け |
 |
| ・食用米油 |
 |